使徒の働き26

 

26:1 すると、アグリッパがパウロに、「あなたは、自分の言い分を申し述べてよろしい。」と言った。そこでパウロは、手を差し伸べて弁明し始めた。

26:2 「アグリッパ王。私がユダヤ人に訴えられているすべてのことについて、きょう、あなたの前で弁明できることを、幸いに存じます。

26:3 特に、あなたがユダヤ人の慣習や問題に精通しておられるからです。どうか、私の申し上げることを、忍耐をもってお聞きくださるよう、お願いいたします。

26:4 では申し述べますが、私が最初から私の国民の中で、またエルサレムにおいて過ごした若い時からの生活ぶりは、すべてのユダヤ人の知っているところです。

26:5 彼らは以前から私を知っていますので、証言するつもりならできることですが、私は、私たちの宗教の最も厳格な派に従って、パリサイ人として生活してまいりました。

26:6 そして今、神が私たちの先祖に約束されたものを待ち望んでいることで、私は裁判を受けているのです。

26:7 私たちの十二部族は、夜も昼も熱心に神に仕えながら、その約束のものを得たいと望んでおります。王よ。私は、この希望のためにユダヤ人から訴えられているのです。

26:8 神が死者をよみがえらせるということを、あなたがたは、なぜ信じがたいこととされるのでしょうか。

参照 使徒23:6、使徒24:15 死人の復活について

神の約束されたところに入りたい

普通の歩み方:昼も夜も熱心に神に仕える→御国に入るため

          昼も夜も祈り、御言葉に触れる

クリスチャン人生の目的やポイントを誤ってはいけない パウロも一生懸命走っていた

 

26:9 以前は、私自身も、ナザレ人イエスの名に強硬に敵対すべきだと考えていました。

26:10 そして、それをエルサレムで実行しました。祭司長たちから権限を授けられた私は、多くの聖徒たちを牢に入れ、彼らが殺されるときには、それに賛成の票を投じました。

26:11 また、すべての会堂で、しばしば彼らを罰しては、強いて御名をけがすことばを言わせようとし、彼らに対する激しい怒りに燃えて、ついには国外の町々にまで彼らを追跡して行きました。

26:12 このようにして、私は祭司長たちから権限と委任を受けて、ダマスコへ出かけて行きますと、

パウロは、かつて、クリスチャンを迫害していた急先鋒、典型的なユダヤ人だった

 

26:13 その途中、正午ごろ、王よ、私は天からの光を見ました。それは太陽よりも明るく輝いて、私と同行者たちとの回りを照らしたのです。

ダマスコで改心した 啓示の光を見た 太陽:器 啓示はどんな器よりも、輝いていた

 

26:14 私たちはみな地に倒れましたが、そのとき声があって、ヘブル語で私にこう言うのが聞こえました。『サウロ、サウロ。なぜわたしを迫害するのか。とげのついた棒をけるのは、あなたにとって痛いことだ。』

26:15 私が『主よ。あなたはどなたですか。』と言いますと、主がこう言われました。『わたしは、あなたが迫害しているイエスである。

26:16 起き上がって、自分の足で立ちなさい。わたしがあなたに現われたのは、あなたが見たこと、また、これから後わたしがあなたに現われて示そうとすることについて、あなたを奉仕者、また証人に任命するためである。

1つは光を見た もう1つは主御自身の声を聞いた そして、悔い改めた

「自分の足で立ちなさい」にポイントがある

人の教えを自分の教えとしてしまう、他人の教えで立っている、だから見えない Ex:神学校や注解書の教え

自分の目で確認し、自分で見た

主イエスは明らかにパウロを選んだ(奉仕者にするため)

主イエスは特別に選ばれた だから特別なことを見た

キリスト教の歩みはスムーズに進まない 実際にパウロは法廷で語っている

裁判の席でも、証をしている→パウロのすごいところ

神様はそのようなことを見越して、パウロを選ばれた

キリストが選んだから、パウロは啓示を見た

キリストが示せば見る 又、めげない

キリストの選びは絶対!ゆえに、任命された奉仕を忠実に行っていく

 

26:17 わたしは、この民と異邦人との中からあなたを救い出し、彼らのところに遣わす。

この民:ユダヤ人 選び出されたら、ユダヤ人と行動を共にしない

ユダヤ人は滅びへと向かっている 永遠の命を得る

 

26:18 それは彼らの目を開いて、暗やみから光に、サタンの支配から神に立ち返らせ、わたしを信じる信仰によって、彼らに罪の赦しを得させ、聖なるものとされた人々の中にあって御国を受け継がせるためである。』

これは異邦人、ユダヤ人に対して言っている

クリスチャンがサタンの支配下にいる→キリストを殺したのは、ユダヤ人

信仰は時代と共に堕落していく

教理が曲がっていく、霊がおかしくなる→暗闇の中にいるため

神の民も救いが必要 悔い改めて神の支配に入っていかないと、裁きに会う

異邦人は、サタンの支配にいた しかし、ユダヤ人もサタンの支配にいた

クリスチャンがサタンの支配に入りつつある時代

18節 Ex:賢い花嫁、愚かな花嫁 どっちもクリスチャン

御国を受け継がないクリスチャンがいる

御国を受け継ぐことに失敗する人とそうでない人がいる

キリストを王としている人は、御国を受け継ぐ

 

26:19 こういうわけで、アグリッパ王よ、私は、この天からの啓示にそむかず、

26:20 ダマスコにいる人々をはじめエルサレムにいる人々に、またユダヤの全地方に、さらに異邦人にまで、悔い改めて神に立ち返り、悔い改めにふさわしい行ないをするようにと宣べ伝えて来たのです。

天からの啓示に背かず:パウロは、神の期待通りの働きをした

主から啓示が語られたら、背かないことがポイント

怯まずに語った

パウロは、「後の日の裁判」に焦点を当てていた 神を恐れる!

悔い改めにふさわしい実を結ぶ:御霊の実→祈り、聖霊に触れて結んでいく

しかし、御霊の実を結ばない人がいる

参照 ルカ3:7-9 クリスチャンの警告のために書かれている

いつまでたっても、実を結ばないと滅ぼされてしまう 火:悪霊の火に焼かれてしまう

 

26:21 そのために、ユダヤ人たちは私を宮の中で捕え、殺そうとしたのです。

正しいことを語ってきたのに、パウロは殺されそうになった

旧約の民全体がおかしな方向へいってしまった

多数が間違い 正しい人(パウロ、ヨハネ)は、少ない

自分の目や耳で、聖書の御言葉を聞く

 

26:22 こうして、私はこの日に至るまで神の助けを受け、堅く立って、小さい者にも大きい者にもあかしをしているのです。そして、預言者たちやモーセが、後に起こるはずだと語ったこと以外は何も話しませんでした。

26:23 すなわち、キリストは苦しみを受けること、また、死者の中からの復活によって、この民と異邦人とに最初に光を宣べ伝える、ということです。」

「聖書が言っていること意外は言っていません」と、パウロは主張している

にも、拘わらず、律法学者や長老たちは理解しなかった

同じ聖書を用いていても、全然違う結論に至っている

見ることに大きな意味合いがある ある人は啓示を見る、ある人は見ない

 

26:24 パウロがこのように弁明していると、フェストが大声で、「気が狂っているぞ。パウロ。博学があなたの気を狂わせている。」と言った。

26:25 するとパウロは次のように言った。「フェスト閣下。気は狂っておりません。私は、まじめな真理のことばを話しています。

26:26 王はこれらのことをよく知っておられるので、王に対して私は率直に申し上げているのです。これらのことは片隅で起こった出来事ではありませんから、そのうちの一つでも王の目に留まらなかったものはないと信じます。

26:27 アグリッパ王。あなたは預言者を信じておられますか。もちろん信じておられると思います。」

26:28 するとアグリッパはパウロに、「あなたは、わずかなことばで、私をキリスト者にしようとしている。」と言った。

26:29 パウロはこう答えた。「ことばが少なかろうと、多かろうと、私が神に願うことは、あなたばかりでなく、きょう私の話を聞いている人がみな、この鎖は別として、私のようになってくださることです。」

26:30 ここで王と総督とベルニケ、および同席の人々が立ち上がった。

26:31 彼らは退場してから、互いに話し合って言った。「あの人は、死や投獄に相当することは何もしていない。」

26:32 またアグリッパはフェストに、「この人は、もしカイザルに上訴しなかったら、釈放されたであろうに。」と言った。

28(キングジェームズ訳):「あなたは、ほとんど、私をクリスチャンにしている」「私はほとんどクリスチャンになりかかっている」

パウロは囚人だった しかし、ローマの総督や王に、きちんとキリストを証している

聖霊にあって、語った言葉は、無意味にならない

人の心に届く→信じる人がいる 御言葉の戦いがクリスチャンの戦い 剣を磨く、訓練する

囚人の立場になっても、パウロは御言葉を語った→クリスチャンのあるべき姿勢、神様に大いに用いられる