使徒の働き6

 

6:1 そのころ、弟子たちがふえるにつれて、ギリシヤ語を使うユダヤ人たちが、ヘブル語を使うユダヤ人たちに対して苦情を申し立てた。彼らのうちのやもめたちが、毎日の配給でなおざりにされていたからである。

6:2 そこで、十二使徒は弟子たち全員を呼び集めてこう言った。「私たちが神のことばをあと回しにして、食卓のことに仕えるのはよくありません。

神の言葉を捨てて、食卓(礼拝や御言葉の奉仕)に仕えるのはNG

神のことばを後回しにする:人々が喜ばれるような言葉を語り、神の言葉をないがしろにする

 

6:3 そこで、兄弟たち。あなたがたの中から、御霊と知恵とに満ちた、評判の良い人たち七人を選びなさい。私たちはその人たちをこの仕事に当たらせることにします。

雑用をする人:執事 こういった奉仕でも、聖霊と知恵に満ちた評判の良い人が条件

                          奉仕は聖霊によって行うことが大切

奉仕の中に、知恵が必要→主に祈り求めていくと与えられる

 

6:4 そして、私たちは、もっぱら祈りとみことばの奉仕に励むことにします。」

ペテロやヨハネは最も大事な奉仕→祈りと御言葉

御言葉に書かれていることは守る

 

6:5 この提案は全員の承認するところとなり、彼らは、信仰と聖霊とに満ちた人ステパノ、およびピリポ、プロコロ、ニカノル、テモン、パルメナ、アンテオケの改宗者ニコラオを選び、

6:6 この人たちを使徒たちの前に立たせた。そこで使徒たちは祈って、手を彼らの上に置いた。

手を置く:按手→使徒たちの霊が下る→霊的なものが伝わる

良いものも悪いものも受けてしまう(霊的な影響を)

按手は危ない場合がある 参照 申命記34:9 今の時代は何でもかんでも受け入れてはいけない

按手は特に気をつける 特に、反キリストに注意!

 

6:7 こうして神のことばは、ますます広まって行き、エルサレムで、弟子の数が非常にふえて行った。そして、多くの祭司たちが次々に信仰にはいった。

6:8 さて、ステパノは恵みと力とに満ち、人々の間で、すばらしい不思議なわざとしるしを行なっていた。

6:9 ところが、いわゆるリベルテンの会堂に属する人々で、クレネ人、アレキサンドリヤ人、キリキヤやアジヤから来た人々などが立ち上がって、ステパノと議論した。

6:10 しかし、彼が知恵と御霊によって語っていたので、それに対抗することができなかった。

聖霊の働きが広がっていった しかし、別の霊を受けている人がいる 互いにぶつかる

聖霊が下ると、元からの霊が反発する 

議論は避けて通れない(剣の戦いに打ち勝って前に進む)

無意味な戦いではなく、神の言葉に関しては、戦う→知恵と御霊によって成していきたい

 

6:11 そこで、彼らはある人々をそそのかし、「私たちは彼がモーセと神とをけがすことばを語るのを聞いた。」と言わせた。

6:12 また、民衆と長老たちと律法学者たちを扇動し、彼を襲って捕え、議会にひっぱって行った。

6:13 そして、偽りの証人たちを立てて、こう言わせた。「この人は、この聖なる所と律法とに逆らうことばを語るのをやめません。

6:14 『あのナザレ人イエスはこの聖なる所をこわし、モーセが私たちに伝えた慣例を変えてしまう。』と彼が言うのを、私たちは聞きました。」

6:15 議会で席に着いていた人々はみな、ステパノに目を注いだ。すると彼の顔は御使いの顔のように見えた。

偽りの証人が出てきている これからも出てくる 

正しく聖書の御言葉を行っている人が偽りの証人に訴えられたり、カルト扱いされたりする→神の赦しの範囲